活動報告

受動喫煙防止対策に関する決議を塩崎厚生労働大臣へ申し入れ

3月29日(水)、「自由民主党受動喫煙防止議員連盟」の参加議員で、塩崎厚生労働大臣へ『受動喫煙防止対策に関する決議』の申入れを行いました。受動喫煙による健康被害のない環境の実現に向けて、対策を強化する厚生労働省…

FacebookTwitterLine

「ふるさと対話集会」in静岡県浜松市

3月25日(土)、静岡県浜松市にて「ふるさと対話集会」を開催しました。集会には城内実衆議院議員に講師としてお越しいただきました。 国は“自立支援”に軸足を置いた新しい医療・介護システムの方針を掲げていますが、参…

FacebookTwitterLine

厚生労働委員会「地域包括ケアシステム」の進捗状況と課題

3月9日、参議院厚生労働委員会にて、大臣所信に対する質疑を行いました。「地域包括ケアシステム」の進捗状況と課題、とりわけ専門職の活用について、また、「地域共生社会」の実現、介護予防への行政の介入、日本老年医学会…

FacebookTwitterLine

「女性医療職エンパワメント推進議員連盟」が設立されました

1月27日に、超党派議員による「女性医療職エンパワメント推進議員連盟」が設立されました。会長は衆議院議員野田聖子先生、私は幹事を拝命しました。 本会は、生涯に渡る就業モデルとなり得る女性医療職への効果的なエンパ…

FacebookTwitterLine

「一億総活躍推進本部 IOHH活用健康寿命革命プロジェクトチーム、65歳以上のシニアの働き方・選択の自由度改革プロジェクトチーム合同会議」が開催

2月23日(木)、自由民主党本部にて「一億総活躍推進本部 IOHH活用健康寿命革命プロジェクトチーム、65歳以上のシニアの働き方・選択の自由度改革プロジェクトチーム合同会議」(以下、合同会議)が開催されました。…

FacebookTwitterLine
ご意見・ご要望はこちらから