5月23日、参議院厚生労働委員会にて、「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法律案」(介護保険法等改正案)の質疑に立ちました。 今回の改正の目的は、高齢者の自立支援と要介護状態の重度化…
5月20日、愛知県長久手市の愛・地球博記念公園で開催された「介助犬フェスタ」(主催:社会福祉法人日本介助犬協会)に参加しました。フェスタでは、介助犬の認知向上・普及啓発を目的に、平成28年度に新たに認定を受けた…
5月17日、自民党本部にて厚生労働部会が開催され、地域包括ケアにおける多職種連携について、日本理学療法士協会をはじめとして計6団体(日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、日本栄養士会)から、ヒ…
若手PTの思うこと、目指すことを小川克巳が伺いました。 理学療法士になった動機、理学療法とは? 小川 宮﨑さんは一般の大学を卒業され、7年間民間企業でお勤めになった後、理学療法士になられた。なぜ理学療法士になろ…
4月19日、「『脳卒中・循環器病対策基本法』の今国会での成立を求める患者・家族・医療関係者の会」が開催され、与野党の国会議員が60名あまり集まりました。また、主催側の一人として、日本理学療法士協会から半田一登会…