昨日の自民党厚生労働部会にて、今年度の補正予算で取り組む総合経済対策の重点項目について議論されました。2040年を見据えて地域の医療提供体制を考えた時、リハビリテーションに対する需要はますます増えることが予想さ…
10月25日、東海北陸理学療法学術大会にて「価値ある未来へ~理学療法士の職能拡充の可能性と課題」をテーマに講演させていただきました。 今後迎える人口減少社会において、高齢化による社会保障費の高騰や少子化による生…
総裁選も終わりいよいよ新体制での国政スタートとなります。 先日は東京都の理学療法を考える議員連盟総会にお邪魔しました。いまや全国47都道府県毎に、それぞれ人口構成や分布、医療・介護環境など、その様相の違いが際立…
日本理学療法士協会の政策に関わる皆様が事務所にお越しくださいました。 私たちの政策課題を効率よく解決していくためには、職能団体と代表議員、そして連盟がしっかりとした連携の下で進めなければ、その効果はありません。…
リハビリテーションを考える議員連盟での要望が一歩前進。卒後教育に関する調査研究がスタート! 今年度及び来年度にかけて、厚生労働科学研究「医療関係職種が専門性を発揮するための卒後教育に資する研究」が実施されること…